Security escola

* ホーム

* インフォメーション

* セキュリティ講座

* ハッキング

* Winnyについて

* ツール

*メール

斜線部分は工事中です

ハッキングについて

#搭載との情報には危険なものも含まれていますが、違法行為を奨励しているわけではありません。

#あくまでも、セキュリティに関する知的向上や好奇心を増すために作られたサイトです

#当サイトの情報を利用して違法行為をしても、当方は一切責任を取りません。ご理解をお願いします

標準暗号通論

■暗号法の分類

 特別講座<言語学編>言葉の仕組みと暗号の形式を参照せよ。

 

■暗号と確率

 暗号は確率的です。

 

 公開鍵暗号化方式(詳細は特別講座<公開鍵暗号化方式編>を参照せよ)は、おそらく素数だと思われる数字を使っています。しかし、実際は100億分の1の確率で、それは素数ではないかもしれません。

 また、単方向ハッシュ関数の一意化も確率的なものです。ランダムな文書2つが同じSHAハッシュ値を持つ確率は、280分の1あります。

 AES暗号化アルゴリズム(詳細はを特別講座<AES暗号編>参照せよ)は、2128通りの鍵を持っています。つまり、2128分の1で、アタッカーは一発目で正しい鍵を当てる可能性もあるわけです。

 バイオメトリクス認証で正規でないユーザーの指紋を誤認識する確率は1000分の1あります。

 

 このように、アタッカーが暗号を1発目で解読する可能性は0ではないのです。

 しかし、仮に280分の1の場合(上の例で一番可能性のある単方向性ハッシュ関数の場合)を考えると、ルーレットで適当な数に賭けて、15回連続でそれが当たるよりも、起こりにくい。

 

■日常生活の中の暗号

●呉服屋の裏話

値札に数字または漢字で原価が記載されている場合が多い。

例えば、漢字の場合、

1→無(む)

2→呂(ろ)

3→摩(ま)

4→地(ち)

5→呉(ご)

6→不(ふ)

7→苦(く)

8→部(べ)

9→素(す)

10→戸(と)

 

■インターネット商取引と暗号について

 インターネット商取引を大別すると次の3つがあります。

B to B(Business to Business)

企業間の取引

B to C(Business to Consumer)

企業と消費者の取引

C to C(Consumer to Consumer)

消費者間の取引

 B to Cのインターネット商取引には次の問題が考えられます。これらをそれぞれ種々の暗号技術で解決します。

・通信の機密性→暗号化で解決

・情報の完全性→電子署名で解決

・相手の確認→第三者機関で解決

 

■DES方式とMD5方式のパスワードファイルの違い

 パスワードファイルを覗いて、暗号化されているパスワードのフィールドを見ます。

 MD5の場合、先頭に$1が必ずついていて、DESの場合より文字列が長いです。

 一方、DES(crypt)の場合、最初の2文字がsaltになります。

 


■参考文献

  • 『暗号の全てが分かる本』
  • 『PC-UNIXサーバのためのクラッカー撃退計画』
  • 『2004年版 1週間で分かる初級シスアド集中ゼミ【午後編】』
  • 『暗号の秘密とウソ』


情報源 セキュリティアカデメイア

◆ 商 品 紹 介 ◆

実践ブロードバンドセキュリティ 』  企業活動と情報セキュリティ
実践ブロードバンドセキュリティ 企業活動と情報セキュリティ
 著者:長谷川光森谷健一
出版社:エスシーシー
サイズ:単行本/269p
発行年月:2002年04月
関西情報・産業活性化センター岡村久道
出版社:経済産業調査会  
サイズ:単行本/385p
発行年月:2002年11月  
もっと詳しく調べる   もっと詳しく調べる

ハッカーの教科書完全版 クラッカー・プログラム大全
ハッカーの教科書完全版 クラッカー・プログラム大全
著者:Ipusiron
出版社:データハウス
サイズ:単行本/686p
発行年月:2005年06月
付属資料:CD‐ROM1
著者:Kracker’sBEAMZ
出版社:データハウス
サイズ:単行本/303p
発行年月:2003年12月
付属資料:CD‐ROM1
もっと詳しく調べる もっと詳しく調べる


Google検索
Google
WWW を検索 YOURSITE.CO.JP を検索